ばらつき
波も大丈夫みたいなんで出撃
そろそろ本格的に釣れてほしいところだが、今日はどうだろう?
チョツト良くなりつつあったのが、ここんところ又不調に逆戻りだったからね…
ポイントに着くと、お月様が煌々と海を照らしてる
狙いはピンスポットでスポーニングの大型がさしてくる所
居ればほぼ3投以内には反応が有るはず
お月様で期待は薄いが…1投、2投、3投……全く反応がない
そのうち、月が雲に隠れた
ショートバイトも出始めた たぶんメバルじゃないけどね
案の定、1匹めはウミタナゴ…
お次はカサゴ…
更に、同じスポットを打ち続けること暫し
ようやく本命
20cm程のチビメバル
しかも、本来なら来て欲しくないブルーだし…
続けてホイ来た
23cmメバル
さらに続けて
24cmメバル
ここで、35センチ位のメジナが掛かり、暴れまくってポイント壊滅…
この場所は諦めて、転々と移動するも、釣れて来るのは
カサゴ
カサゴ…
カサゴ、カサゴ、カサゴ、カサゴ…時々アジ、アジ、アジ…
最近お決まりの外道ラッシュ
雷が光ったので終了
本来、1月のこの週は子をはたく前で、お腹ポンポンの大型がバンバン来るはずなんだけど、どうも良くない
釣れるメバルのお腹も個体差が激しく、ポッコリの奴も居れば、あからさまにメスなんだけど、殆どお腹が出てない個体も居る
この辺はキープしてチェックすれば、より詳しく解るんだろうけど、基本的にオールリリースだし…
エリア的には、1月の第3週頃に子をはたき終わるはずなんだけども、今年はかなりずれそうだ
チョット大きくエリアを変更して富山湾のメバルの状態をチェックしたほうが良いかもしれない。
ここだけの問題なのか?全体的な問題なのか?
関連記事